スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



兵庫のアーユルヴェーダサロンシャンティさん主催でのお料理教室、 メニューが決まりました 11日(土) 11:00? 残席9 ・チキンカレー ・パリップ(レンズ豆のカレー) ・キャロットサンボル(にんじんとココナッツのサラダ) ・ゴーワテルダーラ(キャベツのピリ辛炒め) ・ポルサンボル(ココナッツと唐辛子のふりかけ) 12日(日) 11:00? 残席8 ・チキンビステイク(チキンのマスタード煮込み) ・かぶカレー ・なすカレー ・ゴーワコラマッルン(ケールの炒め物) ・カッタサンボル(スリランカ版鰹節と唐辛子のふりかけ) 注)ケールは無農薬のものを農家さんから届けていただく準備をしてますが天候によって発育が間に合わなかった場合他の季節の野菜に変更させていただきます。予めご了承下さ ...
新米大統領の誕生。アメリカを反面教師的な部分も含め 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
9 階でエレベーターを降りて、その目の前に広がるエレベーターホールの広さに驚いた 。 更に、廊下も広く、開放感 に溢れている。 こちらは無駄に広い階段。 1 階のロビーといい、このホテルは共用部が無駄に広いようだ。 7 階フロントからアクセスする朝食会場となるレストラン及びその間の通路も広い。 まずは、フロントから液晶テレビ、インターネット、カウチが置かれたスペースへ進む。 ここがやたら広い。 そして突き当りのドアからテラスへでる。 テラスも広く、ここからは宿泊階を見ることができる。 1 階に見えるところが 7 階。 テラスに設置された屋根がある回廊を進む。 すると、下りの階段が現れる。 階段を下りると、数百人は収容できそうなレストランが広がっていた。 このレストランは、小規模 ...
日本に帰国して最初にやらないといけないのがお土産の配布(?)というわけでスーツケースが家に届いてからバタバタとお土産を分けてここ数日配って回ってました。そろそろ落ち着いてきたな〜というところで今日はスリランカに行く前からずっとお世話になってるAさんにお土産を・・・。と思ったらS氏が「みかん1箱くれなきゃお土産渡さないからって会う前にちゃんと連絡しておいてね!!」かなりずうずうしいお願いですが、更に私はそれに付け加えて「お蕎麦食べたいな〜」なんて...
毎月2回、宇都宮のComidaさんで スリランカ料理のスパイス食BENTOを販売させていただいていますが、 2月のメニューが決まりました。 販売日:2/9(木)、2/23(木) ポークのスパイス煮込み (2000円のお弁当に入ります。) えびのピリ辛炒め (2000円のお弁当に入ります。) 紫キャベツのコールスロー (2000円、1500円のお弁当に入ります。) 菜の花のピリ辛炒め (2000円、1500円のお弁当に入ります。) チキンカレー (2000円、1500円、1000円のノンベジのお弁当に入ります。) かぶのカレー (2000円、1500円、1000円のベジに入ります。) にんじんサラダ (2000円、1500円、1000円のお弁当に入ります。) レンズ豆のカレー (2000円、1500円、1000円のお弁当に入ります。) ゴトゥコラと水菜とココナッツの和え物 (2000円、1500円、1 ...
標高 1,400 Mから 1,700 Mの連なる丘にできた首都らしく、ホテルまでの道はアップダウンを繰り返すばかりでなく、つづら折りの道のように車は何回も方向を変えた。 よく整備された道の中央分離帯や歩道には、樹木が植えられ緑がまぶしい。 ラウンドアバウトを何回か通過し、空港を出発してから 20 分後にはホテルに到着した。 無料の空港送迎用車。 今回宿泊した2000ホテルは巨大ショッピングモールの 7 階から 12 階を使用しており、 1 階のロビー入口で手荷物検査を受けた後、エレベーターで 7 階のフロントへ行くように言われた。 巨大ショッピングモール。 手前の低層建物から、2000と書かれたビルまで。 ホテル正面入り口。 1 階ロビーには大きな花束 があり、コンシアが宿泊客を待っていた。 コンシアに案 ...
スリランカから戻ってくる直前に大雪に見舞われたわけですが・・・大寒のこの日も雪・・・。寒いです。昨年もそうでしたけど、この大寒の日にトイレの水が凍ってお昼ごろまで流れなくなりまして・・・。暦ってすごいな〜って思います。ああ、スリランカが恋しい・・・。[画像]ホームウェイで休日の家を予約して、ご家族やご友人、恋人と最高の休暇を満喫しよう![画像]
先日、「キトゥル ナン キトゥル」の言葉にしびれちゃってたキトゥルハクル。(2017年1月11日参照)2つ手に入れた内の1つは自分たち用にして食べてみよう!と思っていたのでさっそく紅茶と一緒に!!とはいえ本当に柔らかくてスリランカでも溶けてしまったハクル、その後柔らかいままです。(^_^;)半分溶けてるみたいな状態のままだし、少しずつ割って食べることもすでに不可能。これは・・・どうしよう??と考えて、タッパに移すことに。[画像]写真ではすごくテカテカしてま...
石垣島のココナツライフさん主催で スリランカ料理教室をさせていただくことになりました。 都内での開催は久しぶりです。 もしよかったらご予約の上、ぜひいらしてください。 よろしくお願いいたします。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 昨年も好評だったスリランカ料理教室を開催します!! やはり旬のものが美味しい!! ということで、冬の旬のお野菜たちを中心に使って、こ の 時期に必要なエネルギーをからだに取り入れて、美味しく 味わいたいと思います。 今回の料理には、野菜をさらに美味しくするために、 活き たお水の浄水を使って準備をしていきます。 湧き水のようなお水に浸けると農薬 ...
お寺。さむと 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.372 sec