スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
9月4日から10月3日まで、日本語クラスのサポートとホームで子どもたちと交流してくださっている、14年ぶりの再訪となった久保川さん。 帰国日が迫って来た今月の1日に、おやつの時間にダーネを作ってくださいました。その料理とは「THE 日本のカレー」です。 食材を買われ、nojiriホームで野菜の仕込み、そして煮込みを行いました。 出来上がったカレーと久保川さんとインドラアンマ。 野菜カレーです。たまねぎ、にんじん、カレールー。たまねぎは紫たまねぎを使用、日本のためねぎの半分もないので仕込みに相当時間がかかったとの事。しかもこのカレーはたまねぎが重要との事なので、それはそれは大変だったとのことです。子どもたちのためにありがとうございます。 一人一人にカレールーを取り分けてあげている久保 ...
スプートニクを長年支援してくださっている、副島様、内野様、そしてそのお知り合いの方々が、お忙しいツアーの合間にガールズホームを訪問してくださいました。 ではその様子を。 ガールズホームの設立経緯、現状の状況、今後の計画などを話している秋沢さんです。 ホーム設立時の寄付者一覧表をご覧になる皆様。 食堂をご覧になる皆様。 玄関前の屋根つき広場で、いらっしゃった皆様に芝居を披露する子どもたち。これは禁断の愛を描いたお芝居だそうです。 これは、今年の2月くらいに、えいこさんとあきこさんが教えてくださった「WAになって踊ろう」の踊りです。この日に向けて一生懸命練習した甲斐があると言うものです。フルコーラス踊ったのでちょっと長かった・・・・・・。 皆様にご挨拶をするスプート ...
昨日、教えてもらって気づいたんですが・・・明日あたりからカトゥーナーヤカ グワン トトゥポラ(バンダラナヤケ国際空港)の滑走路の工事なんですよね。「情報では5時間前に空港に到着するように言われているらしいよ。」と聞いてびっくり。確かにかなり前に昼間工事するってニュースあったな〜。確かそのときまだ日本にいたような。ということはニュースがあったのは10月とか11月じゃないかと。それで(昼間のフライトの人たち、大変だな〜でも日本のは夜のフライトだから大丈夫だよね♪)...
40 歳前の細身の白人女性から「 どこの国の人ですか 」と尋ねられましたので、「 ヤポニッツ (ロシア語で男性、単数、主格の“日本人”)」と答えると、「 パカジーチェ パジャルスタ バシュ ビリエット (ロシア語で“チケットをお見せいただけないでしょうか”)」と言われました。 「 パジャルスタ (ロシア語で“どうぞ”)」と言いながら招待状を見せると、ど真ん中の前から 4 列目の“リザーブ”の紙が貼られた席を指示しながら「 サジィチェ パジャルスタ (ロシア語で“お座りください”)」と一番良い席を割り当てていただきました。 スパシーバ バリショイエ なぜか最初に入場したのは私でしたので、ホール内にはまだ誰もいない。 ホールを見渡すと、ステージ横の壁の高い場所に教育案内のポスターが貼られて ...
『私のなんとかしなきゃ!』『mundai』JICA広報誌にインタビュー記事が掲載されております。ぜひご一読ください。https:/ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
スプートニクを支援してくださっている小川様より、子どもたちへたくさんの寄贈品をいただきました。文房具、お菓子、お掃除セット、アクセサリー、日用品などなど。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。 いただいた寄贈品を前に。 今回、小川様(左手前の方)がいらっしゃった経緯を説明するエシャンタさん。 子どもたちに語りかける小川様。 両手を上げてハッピーハッピー!! 一人ひとりにプレゼントを渡す、ken先生。
あけましておめでとうございます? ゆっくり家族時間を過ごし 今、千葉のある実家から鎌倉の自宅へ戻ってるところです 2017年へのカウントダウンは 穴八幡宮の一陽来復を貼り付け 商売繁盛と家内安全を祈りました? いつも通りの朝を迎え 氏神様へ新年のご挨拶へ行きました 2日は Kaluの仕事の儀式へ 船おろし こんな意味があるそうです↓ 新年になって初めての船出の前の儀式で、漁船は大漁旗に飾られて港に勢ぞろいし、これから1年間、大漁続きであるように、事故もなく平安に働けるよう船霊(ふなだま)様に祈る。それぞれの船の上では、美しく彩られたさしこの半てんを着た船主が海に向かってみかん(黄金が漁によって返ってくるようにとの願いがある。)を投げる。 ===== そうなんです! Kaluは鎌倉でシラスの漁師さんやってま ...
25日に到着された秋沢さんと、スプートニクを支援してくださっているken先生、同じくスプートニクを支援してくださっている小川さん。子どもたちの教育面の充実と教育学院の今後のためにいらっしゃました。お二人に感謝いたします。 そんな中、秋沢さん長年の夢、「ラジオ体操普及作戦inスリランカ」いよいよ始動しました。この後バトンを引き継ぐのは誰?私かな?来年度中には、クルネガラ市内とはさすがに難しいので、まずはゲパッラワ地区には広めたいところです。 ではその様子をご覧ください。 ぁらだを左右に振って、腕も元気よく振って その場飛んで両手両足を広げて 手足の運度!!!ってラジオ体操、みんな手足つかっとるやん!! はい、息を整えて。。。。。最後は深呼吸で終了となりました。
当地のフリーペーパー“ Whtat’s happening in TZ ”。 ペーパーと言うよりブックに近いです。 外国人が多いスーパーマーケット、カジノ、ファーストフード店などで手に入れることができます。 11 月号に気になる内容がありました。 ダルエスサラームにあるロシア 科学文化センターで、ロシアンバレー開催予定とあります。 と言う訳で、シービューロードとオバマバラクロードが交差する地点にあるロシア科学文化センターの掲示板を確認してまいりました。 確かにロシアンバレーの案内があります。 演目は何かというと・・・ いくつかあるようですが、 The Nutcracker (くるみ割り人形)の文字が目に入りました。 これは観に行かなくては・・・ チケットが必要なようで、バレーに興味がありそうな友人に声をかけまくり、何 ...
14日の午後到着。日本語学習者、ホームの子どもたちと思う存分大縄跳びをした翌日にはホームステイへ。1泊して16日の午後には次の場所へ向かいました。 訪問、交流ありがとうござました、残りのスリランカ滞在、楽しんでくださいね。お元気で!!!
execution time : 1.171 sec