スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ツイート JENはコミュニティ強化支援の一環で、農業協同組合や村落開発委員会などコミュニティ内で活躍するグループが活動できるコミュニティセンターを建設しています。「地域の建物は地域の人たちで」という理念のもと、建設は業者を雇わず、土台から屋根まで全て地域の村落開発委員会の人びとによって行われています。 10月4日、このタンバハマムコミュニティセンター建設を支援しているフォード・モーターの社員ボランティア数名が Global Month of Caring というプログラムのもと、コロンボからキリノッチに赴き、建設を手伝ってくれました。この日の作業は建物の土台が完了した後の埋め戻しというもので、24平方メートルに延々と砂と土を運ぶものでした。 コミュニティセンターを建設しているタンバハマム地区の ...
ahasaさん(@ahasa.lanka)が投稿した写真 - 2017 Jan 24 10:27pm PST
コロンボは ここ数日は、曇りの日が続いています。 今日はリフォームオーダーの紹介 <K18YG リフォームイヤリング> &nbs...
コロンボは ここ数日は、曇りの日が続いています。 今日はリフォームオーダーの紹介 <K18YG リフォームイヤリング> &nbs...
本日の 体重 84.5kg(前日より?0.5kg) いいんでなーい? さあ今日のMEC飯 朝 ・ローストチキン ・目玉焼き2個 ・ベビーチーズ2個 昼 一人カフェランチ〜ルンルルーン ・チョップドサラダ ・キッシュ ・パン2切れ ・卵とほうれん草のスープ ・カフェラテもちろんノンシュガー そして、デザート シフォンケーキでした。 夜 ・とり塩レモンスープ ・手羽元のさっぱり煮込 ・トムヤムクンサラダ ・6Pチーズ2個 今日は3色写真撮る余裕がありました ランチを楽しみながら ”食と健康”のお勉強 試験は全く分からなかったけど 教科書持ち込みOKだったので 多分大丈夫 さあ、明日はMEC飯を始めてから 初の出勤! 昼休みは美味しい物が置いてあったりで何かと誘惑が多いし、時間がないとKK30がなかなか出来ないかもしれないけど、なるべく頑張っ ...
ブルボンコーヒーは市内に2店舗、空港に 1 店舗ある。 市内ではキガリ・シティ・タワー内及び、ユニオン・トレード・センター内にあり、どちらの建物にも、ダルエスサラームにあるナクマトスーパーマーケットもある。 このキガリ・シティ・タワーの 2 階にある。 こちらは、ユニオン・トレード・センターで、こちらも 2 階にある。 ついでにナクマト。 ここでも、ナクマトのシンボルのゾウさん がいる。 両建物は近接しており、なぜか今回はユニオン・トレード・センター内のブルボンコーヒー で夕食をとることとした 建物内には様々なテナントがあり、その一角に室内席とテラス席を併設しているブルボンコーヒーがあった。 ブルボンコーヒー入口。 テラス席の方へ進み、駐車場に面した窓際の席に陣取った。 テ ...
ahasaさん(@ahasa.lanka)が投稿した写真 - 2017 Jan 24 8:03am PST
今日の朝ごはんはキリバットとルヌミリス。 今日はちょっと雨降った。水不足が心配されてるから恵みの雨。 朝方は長そででいいくらい涼しい。 今日は曇ってるし昼間もあんまり汗かかなくて快適。 ahasaさん(@ahasa.lanka)が投稿した写真 - 2017 Jan 24 3:53am PST
体重 85.0kg(前日より?0.6kg) まだ、食った!出した!のレベルかな 気のせいかもしれないけど いつもより腸が動いてる感じがします。 滅多にないのに、2日連チャンでお通じがありました 今日は通信制大学の単位認定試験でした ”感染症と生体防御”の1教科だけだったけど 今回は教科書に付箋を貼っただけで満足しちゃったからそこそこ難しかった。 1番印象に残った問題 ダニは昆虫か? なんだと〜〜〜 笑笑 ちなみに、ダニは昆虫ではありませんでした 節足動物門鋏角亜門クモ網ダニ目 暗号かっ! さて Today's MEC飯 朝 ・豚モモのソテー マジソル味 ・ゆで卵 ・パクチーサラダ←どんだけ好きなの ・ベビーチーズ2個 ・ノンシュガーーカフェラテ→炭水化物7.4g 昼 タイレストランで トムヤムクンラーメン 量多くて少しのこしちゃった ...
ホテル館内とお部屋をひと通り見た後は、とりあえずホテルの周辺をぶらつくこととした。 ホテル前のKN82通りを進み、2000スーパーマーケットの前を通り過ぎ、KN2通りにでた。 KN82通り。 写真右側のホテルが入っている建物は、道の奥まで続いている。 KN2通りはキガリで最も多くの小規模な商店が並び車の往来が激しく 、その歩道を人とぶつからないように体をかわしながら歩いた。 なお、歩道上に屋台で商売をするのは禁止 されているらしく、商売人は歩きながら、商品の洋服などを目の前に掲げて販売していた。 そして、KN2通りの隣の、KN3A通りとKN67通りはどちらかと言うとオフィス街。 高層ビルが立ち並び、道路と歩道もよく整備されていた。 この高層ビルが並ぶ路上や歩道 ...
execution time : 2.531 sec