スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



誠に勝手ながら、本日12月4日(水)は急用のため臨時休業させていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 スパイス輸入に関していくつかのミスがあり、ここ最近、急に各所へ手続きのため出向く必要が発生し、店舗休業が増えてしまいました。 本日の手続きで全てが完了する予定です。 慣れたつもりの輸入作業だったのですが、新たな製品の輸入にあたり勉強不足がありました。 明日12/5(木)は営業します。 どうぞよろしくお願いします。
この投稿をInstagramで見る やっぱり @melcoffeeroasters のコーヒーは美味しい 酸味のあるコーヒーは苦手だったけどMelちゃんのはとても美味しい 中でもケニアが1番好み 今回はもう1つ酸味の強いのと 発酵の仕方がとても特徴のあるスペシャルな物と 最近ハンドドリップよりエスプレッソにハマってる #coffee #coffeetime #melcoffeeroasters #astierdevillatte Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2019年Dec月3日am4時42分PST
12/18(水)から24(火)の間、 JR京都伊勢丹 で開催される 「ワンダフルマルシェ 京都蚤の市2019」 にてスパイス製品を販売します! 伊勢丹さんのサイトの特設ページは以下アドレスから。 https://www.isetan.mistore.jp/kyoto/event_calendar/wonderfulmarche.html 「ワンダフルマルシェ」 とは、 昨年のJR伊勢丹さんでの開催を皮切りに、関東&関西で計6回も行われてきた BMB TRAD. さんが手掛ける「旅する蚤の市」です。 過去の内容および今回の詳細は、以下アドレスのサイトでご確認いただけます。 https://wonderful-marche.com カラピンチャとしては、 ご好評いただいている 「スリランカスパイスセット」 他、ほとんどの取り扱いスパイス製品を持ち込んで販売する予定です。 さらに、 大阪・谷町の ダルバーと食堂 & スパイス堂 さんの協力を得て、ネパールの ...
View this post on Instagram セモリナ(ルラン)を買ったので次の工程、焼きました。???? このまま寝かせて10日後に仕上げます。 #アハサ食堂 #リッチケーキ#ウエディングケーキ#スリランカケーキ A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Dec 2, 2019 at 3:52am PST
ココナッツの殻で作られたお玉 「 ポル・カトゥ・ハンダ (???? ?????????)」 (スリランカ製)を通販サイト 「スパイス・カラピンチャ」 と神戸・王子公園店舗で販売します。 スリランカの台所で昔から愛用されいるもので、お玉の部分がココナッツの殻からで作られています。 持ち手の部分は、孔雀椰子の木の部分でできており、断熱性にも優れています。 料理の素材にも優しく、カレーをはじめ煮込み料理で活躍します。 ココナッツの殻というのはコレです↓↓↓ 大量にココナッツを消費するスリランカ。 ココナッツの殻の部分は、薪になったり、殻を覆う繊維の部分はタワシになったり、民芸品になったり、ボタンやアクセサリーになったり。 それでは、 僕達がスリランカで出会った 「ポル・カトゥ・ハンダ」 達(一部)を写真を ...
11月8日にショッピングモール「One Galle Face」がオープンしました! 先日お伝えしたブログは、ショッピングなどをメインにしたものでした↓ https://tokuhain.arukikata.co.jp/colombo/2019/11/one_galle_face.html 今回は、レストラン編 レストランに関しても、何を食べたら良いか迷ってしまうくらいの店舗数です。 「MAKOTOYA」という日本のラーメン店が出店されていました! コロンボで3店目ですね、日本のラーメン店さん 「Food Studio」というフードコートもあり、こちらにはインド、インドネシア、トルコ、ドイツ、シンガポール、タイ、中国、日本、西洋、スリランカ各国のさまざまな料理が楽しめます。 雰囲気も今までスリランカになかったスタイルです。 フードコートは、毎日午前10時から午後10時まで営業しています。 「Dindigul Thalappakatti Restaurant」 ...
現在募集中の料理教室や詳細はまだですが決まっている出張料理教室などです。 12/7(土) 自宅料理教室 基本の4種 @4,000円 残席2 ・チキンカレー ・レンズ豆のカレー ・キャロットサンボル(にんじんとココナッツの和え物) ・ポルサンボル(ココナッツと唐辛子の辛いふりかけ) 12/9(月) 自宅料理教室 @4,500円 残席2 ・フィッシュカレー(鮭使用) ・アラテルダーラ(じゃがいものピリ辛炒め) ・エラワルバット(ベジタブルライス) ・小えび入りポルサンボル 12/18(水) 自宅料理教室 お祝い料理を作ろう @4500円 募集中 ・キリバット(ココナッツミルクライス) ・ルヌミリス(唐辛子と玉ねぎの辛いペースト) ・コキス(揚げ菓子)など 予定 1/11(土) インディーアーッパを作ろう @4,000円 キャンセル待ち受付 ...
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwada(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2019年Nov月30日pm8時00分PST
View this post on Instagram スレラクラブ主催スリランカ料理晩秋の講座。 カレーリーフなどの苗やハーブなどの販売もありました。???? カラピンチャ、アッカパーナ、オカワカメ(ニビティの親戚)バナナリーフ、グアバ茶に使った葉っぱはスレラクラブの直子先生が育ててるものを使用。???? 今日もみなさまおいしく作ってくださいました。 来てくださった皆さま、直子先生、ありがとうございました?? 来週日曜日はスレラクラブのインドネシア料理教室。美味しそうなメニューなのでご興味ある方はぜひ?? #スレラクラブ#アハサ食堂 おまけのアッカパーナサンボルがいいアクセントになりました。 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Nov 30, 2019 at 2:19am PST
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwada(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2019年Nov月29日pm7時59分PST
execution time : 0.206 sec