スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



楽しかった一時帰国 何が楽しかったって ひたすらダラダラ 日本のお正月を楽しむ よく呑み食べて 家族と友人と過ごして 楽しかった???? 今の日本とシンガポールは 20度近い気温差なので ほんと寒くて動けない???? 子供達もさすがに最初は 氷だ?なんて騒いでましたが 動けたのは午前中だけ 午前中の日が出ている時 風がない日が勝負の 行動時間! 「なんで夕方5時で真っ暗なの?」 なんて、 いつもの????????とは違うよね???? 会えなかった友達 またね???? 子供達も私も 数年ぶりにいいお正月を 過ごせました! ????最後の最後まで ビールやたこ焼き 食べ食べのお正月でした!
にしゃんた SDGs講演会@名古屋市#SDGs という言葉を耳にする機会が増えましたが、しっかりと理解できていますか?にしゃんた(羽衣国際大学教授・タレント)が「SDGsと人権」についての講演会を行います。詳細、お申込みは以下URLから【名古屋市公式】 【SDGs講演会】「誰一人取り残さない、共に笑える社会のつくり方」(ソレイユプラザなごや 2月19日(日)) 名古屋市公式の手続き検索です。ttzk.graffer.jpttzk.graffer.jp/city-nagoya/pr… 【SDGs講演会】#SDGs という言葉を耳にする機会が増えましたが、しっかりと理解できていますか?羽衣国際大学教授・タレントのにしゃんた@nishan_tha さんにお越しいただき、「SDGsと人権」についての講演会を 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ゆっくりだが、ランニングマシンで1 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
遅ればせながら 明けましておめでとうございます 今年の年始は ひたすらのんびり 日本を味わってました???? 年末の大掃除やら お節の準備を終えて 年明けは のんびりな三ヶ日 元旦だけ休みで 2日には仕事初めの海外 新学年もスタートの シンガポールにいる 普段の年末年始なので この過ごし方は日本ならでは ひとえに日本にいるからこそ 三ヶ日をザ、日本で ぐうたらしました 折角の日本滞在 今年の干支は兎 それならば兎神社で 有名な 調神社 へ 調神社 社名を調(つき)神社と云い、地元では「つきのみや」と愛称されています。鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく兎が置かれているのも全国的に珍しいものです。 <御祭神> 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 豊宇気姫命( […] www.stib.jp 普段は静かなこのエリア 通行止 ...
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwada(@kuwadanoriko)がシェアした投稿
[新年のご挨拶]明けましておめでとうございます(にしゃんた)@令和5年 あけましておめでとうございます。みなさんと共に令和5年(2023)を迎えられることを嬉しく思います。去りゆく年は、みなさまに大変お世話になりました。ありがとうございます。 昨年はあっという間に過ぎたと振り返ります。国際社会はポストコロナの方向で経済活動が動きはじめるも、ロシアによるウクライナ侵攻によって国際情勢が掻き乱され、新たな悩みを抱えるようになった。足元にも影響が及び、世界が複雑に絡み合っていることを改めて思い知らされた。 「風が吹けば桶屋が儲かる」というが、力をもたぬ民衆にとっては損ばかりを強いられる、ジャングルの弱肉強食の定めは人間社会でも同じで良いのか。東アジアにおいても緊張感が高まって ...
2022年の終わりは 日本 14年ぶりの実家です お節や大掃除 この時期ならではの 日本を味わってます 何より息子たちは この冬の季節 祖父母宅でのんびり 実は産まれて初めての 祖父母宅での年末年始???? 2022年を振り返れば とにかく忙しかった 仕事も退職 それに伴って 今後の事を考えるのに 自分と向き合った年 充電もバッチリ 来年はまたフルスイングで 1から始められそうです お焚き上げの御札に 書く息子達 私は「健康」かな???? 皆様にとって 来年がより良い年に そして健康に過ごせますように????
結婚してお初 実家でのお正月@日本です 実に14年 お節作りを習わずに 実家を出てしまい 海外でお節を 作ったことはあれど クックパッドさまさま???? もしくはリモートで 母にちょっと聞いたくらい なんちゃってお節を 作っていた14年 お節の細かな準備も 野菜の切り方も 適当にやっていたので ほおお〜な The日本の細かさや 14年にして 学んでます???? 海外でも お節料理が 手に入る国 そうでない国 はたまた作りたい 作りたくない それは人さまざま でも私にとっては 今回はいい機会です 今まで出来栄えも いいとは言えなかったけど やっぱりあれば潤った お節や日本食の数々 今回は在外14年 にしての習い 年末年始になると 望郷の年は深まるものは どの国にいても同様 来年国外だったら 帰れなかった友たちと 囲めるように ナンチャ ...
「ある意味で、経済破綻してよかった」中国に借金漬けにされた祖国・スリランカの“現状”とは | 2023年の論点 #文春オンライン( #にしゃんた)https://bunshun.jp/articles/-/59252「ある意味で、経済破綻してよかった」中国に借金漬けにされた祖国・スリ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwada(@kuwadanoriko)がシェアした投稿
execution time : 0.183 sec