スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ヘルパーとのお金の関係 結構重要です ここで言うお金は お金の「管理」の話 先日、こんなサービスを発見 ヘルパー向けカード 「JIPAY」 https://www.jipay.app/ お買物をお願いする時 必要分だけお願いしますが 足りないとか 私が手持ちの小銭がない と言う事は当然あるので いつでもTOP UPできる このカードであれば お互い楽といえば楽ですが 「使い過ぎ」 「つい買っちゃった」 は、あり得る話です 目で見える現金と違って カードは ピッ で 買えちゃいますから なので、未だに現金お渡しの 古い方法を継続中の我が家 明朗会計 大金のお買い物は お願いしない 家でお金や貴重品は 見えるところへ 置かない 金庫に入れる やりすぎと思われるかも しれないけど お互いに気持ちよく いるにはこれがいい シンガポールに働きにくる ヘルパーは ...
今年の旧正月は 2月1日(火)旧正月1日目 2月2日(水)旧正月2日目 の二日間、週のど真ん中 今年は曜日が悪く短い とはいえ、休む方は前後もつけて ドンと 休みます しかしメインランドChinaと違って シンガポールは多国籍なので 全体的にがっつり休むことはないです さて、町並みも年明けに クリスマス→旧正月にスイッチ 町は、赤で染まります 至る所に、今年の干支の虎! そして、長蛇の列だなと思ったら お年玉(紅包)の準備の為 銀行窓口、ATMも混みあいます 『新札で渡す』で用意するのが 好ましい。このあたり日本の 流儀に似ていてアジア圏に住んでいると、 似通った慣習があって面白い 渡す対象は、子供や独身の方 お世話になっている幼稚園の バスアンティーだったり コンドのお掃除の方だったり でも、マス ...
講演会講師「ちがいを楽しみ、力に変える-多文化共生”新”時代(にしゃんた)@松戸市
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2022/1/18 11:52:05)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2022/1/18 11:52:05)
松戸市では年々外国籍の住民が増えており、地域でも交流機会が増えてきています。異なる言語、それぞれの文化がある中で、同じ地域の一員としてお互いの違いを楽しみ力にかえる方法についてお話しいたします。〇会場 : 松戸市民劇場ホール〇対象 : 町会・自治会長、役員の方 (要事前申込)〇定員 : 先着150名 ※定員は新型コロナウイルス感染症の状況により変更する場合があります。〇申込方法:別紙申込書を郵送、メールまたは FAXでお申込みください。〇申込期限:令和4年1月13日(木) 〇費用 : 無料※新型コロ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今日は白菜漬けの日。 今回は、オ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
始まりました マスクの配布 『マスク配布は来週10日、今の所のお気に入りは?』 6回目のマスク シンガポール政府ありがとうございます???? 配布場所はこちらサイトから郵便番号検索 MaskPure™ | StayMaskedT… ameblo.jp 息子 マスクのVending Machine入力中 男子あるある 機械系は特にやりたがる そして大人より感が良い 今どき子供は ITリテラシー高いです 今回のマスクは MとL 鼻の部分にパッドがある 子供サイズがなく 幼稚園〜低学年には 大きすぎますが???? ちなみに小3息子はM 私もM 最近、「マスクが小さい〜」と 今までのユニクロマスクは サイズアウト 成長著しい???? 英語の勉強は嫌がるけど こういった機会では 頑張っ英語でも 説明書読んでる???? 息子には、実践英語で 行くしかないです????
「大学も、年度 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
昨夜は↓のオンラインイベントへ参加 エールプロジェクトbyパラレルキャリア推進委員会 【 海外支部第6回イベントのお知らせ】 「世界と繋がる新年会2022」 〜今年もゆるっといきましょう♪〜 テーマは、世界の年末、年始ホリデーシーズンの過ごし方 海外チームは、日本在住の方も含め 世界各国にメンバーがいるので、 ライブ開催時には 「時差」 がネック しかし、皆さん 「こちらは夜の2時です」 「子供の寝かしつけ中」 「日中出先なので耳だけ参加」 と、自分のできる範囲で参加 というスタイルが心地いい 実際、シンガポールから参加の私 寝かしつけ時間真っ最中 昔だったら、ピリピリして子供に早く寝てくれ? と、頑張っちゃうところですが 金曜だったのもあり 「一緒に出る?Hello?する?」 というゆるゆるで参加 ...
知り合いからお声かけいただいて インスタグラムの 「リール(Reel)」学ぶ講座に参加 南半球、ヨーロッパ、日本 そしてシンガポール と参加者の居住国はバラバラ 講師の方は パラレルキャリア推進委員会 海外支部運営メンバーでもお世話になってる ナオミさん↓ 40代からの初心者さんむけインスタ活用術★西村なお美のブログ happytraveller_naoさんのブログです。最近の記事は「2022年、何か新しいこと始めましたか?(画像あり)」です。 ameblo.jp インスタは、アカウントは 持っているものの ブログ投稿をリンクさせるくらいで 放置していた私 写真を撮るのが苦手 どうもハードルが上がらなかった もっぱら、美味しそうな お料理レシピの投稿をみて 検索用として使っていたくらい パソコンから始まった世代 携帯で全部こな ...
今日、雪が積もりました? 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
スリランカで購入したランプ バイオネット型 口金がイギリスの バイオネット型 差込みピンが2つあって回すタイプ 今のシンガポールの家は 下のように 青いパッケージ これが今はここでメジャーだろう 差込口が四角いタイプ 赤いパッケージは、スクリュータイプ 口金サイズがE17とか色々と あるのでサイズ注意 そして天井の埋込型電球も お家それぞれ色々とあるね そして、たまにやる間違え Daylight vs Warm Light Dailight (cool light) 白っぽい発光なので、オフィスや台所等作業スペースに適してるという Warm Light 暖かいオレンジ系の発光なので、リラックス感がある。寝室など適している 我家は、ほとんどWarm Light たまにWarm がなかったり 間違えてCoolにして、 既存の他の電球と発色が違うと チグハグになりなんとも嫌 とり ...
execution time : 0.291 sec