スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



見送る時期といえば 寄書き 『便利! 寄せ書きもオンライン 』 また、見送る立場です 今の時期は、大人数で会うことはできない そんな時に、みつけた↓寄せ書きもオンラインで! オンライン寄せ書き yosetti(ヨセッティ)… ameblo.jp 今はオンラインで ササッと???? 出来てしまう 今回もこのYosettiを使ってみた???? 前回より進化している! オンライン寄せ書き yosetti(ヨセッティ) [200種類以上の豊富な色紙デザイン・最短当日発送]送別、結婚、推し活、お誕生日祝いに。出来上がった寄せ書きはWebでお届け、プリントしてお届け、PDFデータをダウンロードすることができます。 www.yosetti.com こちらはポケモンや すみっこくらし等 小学生にウケる台紙があっていい だだ残念ながら海外はポケモンは ライセンスの問題から出来なかった ...
昨夜、 夢を見ました。 戦争に巻き込まれて家族を連れて命からがら逃げている そんな夢でした。 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
SNS断ちなんて大袈裟 だけど日本の家族や友人は すぐ気が付く 「また忙しいイベント後は倒れてる」 はい。確かにそのとおり この数か月めちゃくちゃ 公私とも諸々忙しくて ぐったり???? 小学生3年生の感じの添削さえ 億劫に感じるほど疲弊した体 いや脳みそ こんな時は 何日もSNSほったらかし もう明日から3月だよ? あと10日ほどで 長い長い春休みに入ります 気が付けば、、コロナになって まともに長い休みを取ってない これってあるあるだよね 在宅だから、つながるでしょ? どこもいくとこないから 長期休暇とらないのが 暗黙の了解で ちょこちょこ休めど どかん!と昔のように 「日本へ一時期国だから!」と 完璧シャットアウトが できない弊害 今年の春こそはきちんと休もう! まずはセントーサで オン・ザ ...
オフィスでもらってから はまり中のこのサプリメント なんと息子も学校から帰ると シュワ?ちょうだい???? かなりシュワシュワ バリウム飲む時に 一緒に服用する発泡剤みたい???? 大人でも1日1日タブレット ほんの欠片だけ まだサプリメントは 早いだろ???? ちなみに マルチビタミン入も 同シリーズから出てますが かなり味が違うから オススメはこちらかな? 味じゃなく サプリメントなんだけどね 年度末は 諸々忙しいママ業 サプリとって あと一踏ん張り????????
また見送る立場で迎えた春 昨年も多かったけど 今年はより多い 幼稚園時代から知っている人は 本当に少なくなった そうだよね 長男も春からは4年生 そろそろ進学を視野に入れる時期 さて、私の定番の送別品探しは 大抵ここ ローカルブランドを取りそろえた セレクトショップみたいな感じ いつも空いていて???? 奇麗だし、オーチャードで便はいいし 重宝してます???? Events | Design Orchard Design Orchard is an integrated retail and incubation space that puts Singapore's designers and their creative pieces in the limelight. Learn more! www.designorchard.sg 好みにもよるが ちょっと高めな物も多いので プチいいもの アクセント強いものがあり 私の中では一押し 『久々好みなリゾートウェア見つけた!』 いつもオーチャード通るたび気になっていたけど通り過ぎていたお店 ...
未来のぼく???ネット上で見つけたと友だちが送ってきた。私のH Pに載っている最近 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
2022年3月の営業カレンダーです。 定休日(毎週月曜火曜)に加えて、全水曜日も休業いたします。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 なお随時更新のカレンダーは以下のアドレスのページから確認いただけます↓↓↓ https://karapincha.jp/shop/#calendar 宜しくお願いします。
先日、自宅に息子の友人が数人来て ちらっと聞こえた友人との会話で 「お母さんが、、、」 と、話していた あらら?家では「ママ」なのに 家と外で使い分けをするようになったのね どんどんお友達との世界が広がって 友達中心になるの日も近いね 男の子は、 10歳が変化の年というけど 今年で10歳! よく海外育ちは 良くも悪くも 過保護 過干渉とは言われるけど どんな十歳になるのか 楽しみでもあり 厄介でもあるのかな?
シンガポールの Budget 2022が先週金曜発表されました https://www.straitstimes.com/singapore-budget-2022-live-coverage 予想内ですが ふう、、って思う 外国人へ雇用へは引き継ぎ 厳しい???? 海外で アウェーで働くことは やっぱり厳しいと思うこの頃 働きたい気持ちだけでは いかないのです 雇用してもらえる条件を満たし 多種多様な中でも 生き残らないといけない これはアウェーにいれば より厳しくなるのは仕方ないとはいえ パートナーの移住や帯同により 在外生活をする妻的には考えちゃうな 家計的には GST(物品税)が段階的に上がるので ジワジワくるね 8% from Jan 1, 2023 9% from Jan 1, 2024 Budget 2022: GST will go up to 8% next year, then 9% from 2024; extra S$640 million to cushion impact SINGAPORE: The Government will delay the planned Goods and Services Tax (GST) hike to 2023 and stagge ...
やっぱり日本へ春休み一時帰国したら? と、夫に言われ、再度検討 だって、、 5週間の休み ため息をつく 何度も何度も考えたんですよ でもね、、 留め指された感じ? 春休み前に悲しいニュース 2月20日?シンガポールより到着の人は 検疫所が確保する専用施設で三日間隔離 指定国一覧 検疫所が確保する宿泊施設での待機・誓約書の提出について 検疫所が確保する宿泊施設での待機・誓約書の提出について掲載しています。 www.mhlw.go.jp 男児二人 母子で隔離施設 苦行でしかない???? 無理です! いつになったら落ち着くのか? 天気だけはいいから シンガポールに大人しくいるかな?
execution time : 0.786 sec