スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



私の住むここスリランカ。私の目下の悩みは尽きない。社会福祉オフィサーの同僚(40歳代の中年男性)とウマが合わない。2年間、結局一度もマッチした感は無かったと思う。その人との関係こそが私の一番の苦痛のタネだった、なにかと。活動の終盤に差し当たり今になってまたその同僚との関係に悩む。とにかく、その人が関わると何もかもが上手くいかない。...
私の住むここスリランカ。先日、バレーボールコーチの活動を見学に行ってきました。キャンディから東に3時間ほど「ギランドゥルコッテ」というランカ屈指の僻地で、彼は村の子どもたちにバレーボールを教えている。着いたところは学校のグランド。生徒たちは私たちに気づくと、「完全服従」の態度で迎えてくれた。ランカの子どもたちは甘やかされて育っているため、相手を...
皆さん、イディアーパの記事を覚えていますか スリランカではご飯の代わりでカレーと一緒に食べる習慣があるとの記事でした。 今回はイディアーパと同じ生地を使ったデザートを紹介したいと思います。 名前は「ラワリヤ」です イディアーパの生地にココナツファインベースのペーストを入れ、蒸すものです デザートなので、味が甘いです 。。。が、やっぱりカムボムでしか食べられない少しスパイシー味が付いています。デザートにもスパイシー味 と不思議に思っている方もいらっしゃるかと思いますが、是非カムボムで食べてみて下さい
私の住むここスリランカ。帰国が近づいてきて、ここから送りたいものたくさん思い浮かびます。紅茶、小物、ランカっぽい色使いの生地・・・。とりあえず思う存分、物を詰めて「船便」で発送しました。ここでは体重計なる、気の利いたものは無いので大体の目安で重さを感じながら、郵便局へ持って行く。あんなに詰めたのにたった8.5?だった。紅茶とか軽いからな...
私の住むここスリランカ。ここでの日常。家の前の通りを歩いていると高いところに実っているココナッツを眺めているおじいさんがいる。私「ココナッツの実が落ちてきそうだね。こわいね」じーさん「まーだまだ大丈夫じゃ。気にせんでいい」私「そっか、でも怖いから今度から上見ながら歩くようにするねー」じーさん「それがいいね」そんなひとこと...
私の住むここスリランカ。日本ではブータンがブームらしいですね。私のマイブームはランブータン。果物が豊富なランカだけど、ランブータンはなかでも美味しい。味はライチ。食感もライチ。こんなに似てる果物同士もめずらしい。ぷりぷりの実がたまりません。10個100ルピーで買って、一気に食べます。
2012年が始まり、あっという間に1月が過ぎようとしています。 キャンディアンダンス研究所では、今年も大きな舞台などを 控え、精進していきたいと考えています。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。
私の住むここスリランカ。今日も一日いい日でしたよ。夕方にいきつけの近所の雑貨屋さんに行ったらなにやら人だかりが。見てみると回りに死んでいる(?)寝ている(?)子犬たちが。えぇ?どういう状況??と思ってみたらそれは、メス犬たちの去勢手術でした。小さい犬たちが、ことも簡単におなかを開けられ卵巣を切られちょちょっといとおなかを...
私の住むここスリランカ。ここでの生活ももうすぐ終わり。残り3ヶ月にて、兄がスリランカに遊びに来ました。家族で来てほしかったのですが娘が小さいので、今回は兄一人で。兄と二人での旅行は中国以来たしか15年ぶり、久しぶりねー と思いながらスリランカをふんだんに楽しんでもらおうといろいろ回りましたよ、ホント。シーギリヤも行ったし、キャンディも見たし...
私の住むここスリランカ。今日はとても素敵な光景を見ました。私の生徒でもあるイノーカの家に遊びに行った。前からお母さんに家に来い来いと100万回くらい言われててやっと足を運ぶことが出来たのです。さて、イノーカのお父さんとは初対面。見るからにすごく感じのいい、やわらかくて、今まで見てきたすぐれたランカ人にある独特なオーラに包まれている人...
execution time : 0.266 sec