スリランカ関係ブログリンク



![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2013/8/2 18:16
2009年6月シンガポール挙式、9月より主人の次の赴任地であるスリランカへ。 今までの外資金融の慌しい世界から、今後はスローライフの中で、また専業主婦としての毎日。新しい生活を通じて、新発見を掲載したいと思ってます
ヒット数: 30
評価: 0.00 (投票数 0 )
RSS feed

英検の時期ですね 2次試験はまずは一回は落ちる というくらい面接苦手な次男 今回は突破でき、安堵です 長男と違い、英語学習ではカメの歩みの次男 比べちゃいけないが 兄弟でここまで違うと個性だなーと思う 英語学習 感覚で動く長男 小学校までは日本人ゼロの学習環境 日本語【国語】難あり 英語も感覚でこなす人 英検も一次より、2次が得意 (一次通ってこその二次と言ってるのに) 慎重派の次男 幼稚園はインター?ローカル シンガポールでは日系幼稚園 文法は兄より出来るのでは?と 論理で理解する人 次男の方が幼稚園が日系だけあり 日本ぽい日本人小学校もすんなり受け入れる 英検についてはご家庭それぞれ とはいえ、 我が家は長いとはいえ駐在なので そう遠くはない本帰国時に 何かの備えになれば、、と 受 ...
常夏生活17年 衣替えとは無縁の世界 なのに、着物に限って 衣替えという 大技を学ぶという 日本にいた時は 暑い時に着物を着るなんて 浴衣が精一 ...
ニュースを聞いていたら Social burnoutについて (人付き合い疲れ) 話してた うん、うん わかるーって思う お疲れ気味の最近の私 新年度は新しい人 ...
旧友から 「来週シンガポール行くから会えたら 」 のメッセージ 突然である 彼女は以前の駐在地の友人 欧州出身の彼女、海外結婚組で 結婚と同時 ...
いつものヨガへ もう2年目の受講だったことに気が付く 『クラスメートは70歳』 年齢層高いな〜と思ったヨガなんと7同じクラスに70代後半の方がい ...
たまには浴衣を着てみよう という話になり 浴衣でお出かけ やっぱり常夏の国 浴衣が気候的にも 相応しい 常夏の国では 外に出るなら薄物で精一杯 ...
VISAの更新が済んだと思ったら 今度は家の更新問題 なんで2年なのか、短いぞ???? とはいえ、、、我が家 今のUNITに住んで 丸6年になるという???? ち ...
Happy Mother's Day! 「ケーキいる?シュークリームいる?」 と、甘いもの好きの私に聞く夫 母の日だから、目に見える形で まずは何かをという気持ち ...
4月生まれの私???? 子供達には 「Forever 40」といってるが もう無理があると言い返される さて、お誕生日特典が 様々なアプリから届く今月 一部抜粋 ...
シンガポールのビザの更新時期になった 3年できれるので あーもうあれから3年たった事に気が付く ????前回、DP更新時期と共に LOCで働いていた私は ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.197 sec