スリランカ関係ブログリンク



RSS feed

ほんと今さらですが。 帰国前最後の1週間を利用して、 アーユルヴェーダ講習を受講してきました。 ランカカレーの作り方やサリーの着方など、 ランカならではのスキルがどれもいまいち中途半端だったので、 ひとつくらいはきちんと何か学んで帰ろうと思い、 ニゴンボに住む日本人の先生の家に泊まりこんで講習を受けました。 講習は毎日朝8:30?夕方5:30まで。 体質別の食事など座学も多少ありますが、 講習のほとんどはアビヤンガと呼ばれる アーユルヴェーダマッサージの実習です。 アーユルヴェーダではツボが107個あると言われていて、 まずはその107個のツボを全てサンスクリット語で覚えます。 その後、ひねるとか叩くとか色々なマッサージ方法と順番を覚えます。 アーユルヴェーダでは、 頭→顔→フット→レッグ→胸→ ...
もう少し記事を書きます、なんて言っておいて、 あっという間にまた時間が過ぎてしまいました。 早いもので日本に帰国してそろそろ1か月が経と ...
6月26日、2年間の任期を終えて日本に帰国しました。 最後のほうはバタバタしてしまい、まったく更新もできませんでしたが、 記しておきたいこと ...
任地にいるのもいよいよ残り2日。 ラクリヤの納品先ショップ、 日本語教室のこどもたち、 行きつけのお店のナンギたち、 など今まで仲良くして ...
観光とは関係ないところで、自分自身も楽しんで続けてきた 村の子どもたちの日本語教室もいよいよ今週で終わりです。 「ミス、お別れの前にど ...
来週末は出かける予定が入っているため、 この週末が任地で過ごす最後の週末になりました。 「どこかに日帰りトリップに行こう!」 とずっと言 ...
任地引き上げまでいよいよ2週間を切り、 活動も締めくくりの時期。 今まで活動で関わった方々への挨拶回りを始めました。 今日行ったのはシーギ ...
先週24日はウェサックポヤでした。 毎月ある満月のお休み(ポヤ)の中でも、 5月のポヤは仏陀が生誕し悟りを開き亡くなった月と言われていて、 ...
残り任期もあと少し。 スリランカでやっておきたいことは全部やってしまおう! ということで、この度、 以前からの密かな野望だった スリランカ ...
ラクリヤがセリンさんと一緒にお仕事をさせてもらうようになって 約3か月が過ぎました。 セリンさんの厳しい商品チェックと指導に戸惑いながら ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.072 sec