スリランカ関係ブログリンク



ATOM feed

ついに帰宅です。写真は山形駅です。でも帰ってきたのは列車ではありません。東京から夜行バスで帰るという友達の話を聞いて、私も夜行バスで帰ることにしました。なぜなら、安いからです。新幹線なら1万円以上かかるのに夜行バスなら3200円でした。スリランカほどではありませんが求職者にはやさしいお値段です。スリランカであれだけバスに乗っていれば夜行バスなんて、なんの苦にもなりません。というわけで2年ぶりの山形ですが、持っていた長袖も送ってしまい、半そでしかもっていなかった私は半そで着用での帰宅です。バスを出てみたらかなり寒いです。まわりの人たちを見たら、かなり着込んで重装備です。寒いよりも半そでを着ている恥ずかしさの方が上回ってました。そういうわけで無事に家に着きました。よ ...
帰国時の進路についての話、キャリアパス研修のとき、農業系の就職を希望する人には追加で情報がありました。品川のハローワークに行くと、専 ...
土日をはさんで研修最終日。われわれの日程では、健康診断以外の日程はすべて広尾にある地球ひろばで行われました。協力隊の二次試験で始めて ...
昨日と今日の二日間、日比谷公園でグローバルフェスタ2011というのが開催されていました。なんと二日連続で通いました。各国大使館やNGOなど様々 ...
先に帰国していたスリランカ隊員OB・OGがわれわれの隊次のお帰りなさいの会を開いてくれました。会場は渋谷のトンカツ屋さん「かつ吉」。トンカ ...
帰国プログラム2日目は、国担当者への報告と健康診断です。なぜか私は国担当者と前日新宿駅で会っていて、「昨日会いましたね」から始まりまし ...
帰国プログラムの初日は、外務大臣からの感謝状が渡されます。前日は、200名以上のボランティアがいたそうですが、今日は、シニアボランティア ...
無事に日本に帰国しました。日本はやっぱりサービスがすごいですね。入国審査の列に並んでいたときのこと。外国人用のカウンターを広げようと ...
いよいよ帰国です。最後は同期旅行をすることにしました。ニゴンボ方面へ旅行をしてそのまま空港へ向かいました。午後にいったのが、ジャエラ ...
もっと早く日本に荷物を郵送したかったのですが、なかなかまとまらず、ホステルを出て行く日になってやっとパッキング終了です。例によって徹 ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.067 sec